
あなたはこの世の中で一番価値のあるものがなんだかわかりますか?
それは、ブランドのバッグでもA5ランクの黒毛和牛でもなく。「時間」です。時間だけはみんなに公平に与えられた、かけがえのない財産です。
どんな大富豪であっても、生まれたばかりの赤ちゃんであっても。1日が24時間ということは変わりません。
時間を何に投資するか
そして「有限」。時間には限りがあります。
私たちは生まれたその瞬間から、死へのカウントダウンが始まっています。まるで大きな砂時計のように。一度下に落ちた砂は二度と戻ることはありません。
私たちは誰しも限りある時間の中を生きています。この時間という財産をどう使っていくかであなたの人生は大きく変わります。
特に20代の方にとっては、この時間の使い方がとても重要です。
20代のうちは一流の方々と比べると、まだまだお金が無かったり、人脈が無かったり、実力が無かったりするかと思います。
でもその分、「時間」はあるのではないでしょうか。
時間と引き換えに、何を手に入れるかで人生は変わっていく

私もこの時間を活用してお金や人脈、実力を増やしていきました。
税理士試験受験生のときには、実力が無い分、他の人よりも勉強をすることを心掛けて、1日20時間の勉強を続けたこともありました。(これは体を壊すのでオススメしません)
仲間が主催する交流会のスタッフの手伝いをしていく中で人脈も自然と拡がっていきました。多くの課題に時間をかけてでも取り組むことで、さまざまな人に喜んでもらえるようになり、お金まで頂けるようになりました。
時間という財産と引き換えに多くのモノを手に入れることに。
しかし、これは意識をしていないと、時間という財産はどんどんと無くなっていきます。
使っても使わなくても無くなるもの。それが時間です。「暇だ」とダラダラ過ごす1日だって、スキルを磨くために努力する1日だって。変わらず1日という時間は無くなります。
これが、1週間、1ヶ月、1年間と蓄積されていくと、果たしてどれだけの差が生まれるでしょうか。1年前の自分と今の自分。比べてみて何も変わっていなかったら。それはきっと時間を無駄にしています。まるで1万円札を捨てるようなもの。
時間を無駄にしない意識を強く持とう
非常にもったいない。もったいないことをしないためにも、時間はお金と同じくらい大切に使いましょう。
また、これはあなただけの問題だけではありません。よく遅刻する人、時間を守れない人、ドタキャンをする人。これらの人は時間を奪う人たちです。
言い換えれば「時間泥棒」。
時間泥棒と付き合えば付き合うほど、自分の時間が奪われてしまいます。
あなたが時間泥棒にならないのは当然のことですが、もし時間泥棒の人たちと過ごす時間が多いのであれば、その付き合い方を見直しましょう。
二度と戻ってこない時間という財産。
価値の高いものだからこそ、大切に。